令和4年度総会書面評決審議結果

2022/05/06

PTA 挨拶 厚木市 清水小学校PTA 総会 本部

 


令和4年度清水小学校PTA総会(書面)の結果ついて

 今年度のPTA総会は、新型コロナウィルス感染拡防止とSDGsの観点から、Googleフォームを活用したご審議いただきました。初めての試みで会員の皆様にはご不便をおかけいたしましたが、ご審議いただきありがとうございました。一世帯につき一回答でありましたが、Googleフォームの中で一世帯複数回答がありましたので上の学年のお子様での回答を結果としております。
本来の総会であれば、議長から議決について皆様にお伝えのあるところですが、書面審査のため議長を選任しておりませんので、PTA本部から審議の結果につきまして次のとおりご報告いたします。
 なお、詳細な資料はPTA会議室に保管してありますので、閲覧希望の方は令和4年度PTA本部役員にお申し出ください。

(1)審議日 4月29日(金)

(2)会員数 733
      WEB回答 109
      書面評決  82
  PTA会則第7条第4項の規定により、本総会は成立していることを確認しました。

(3)議案ごとの信任状況
ア 第1号議案 令和3年度事業報告について
    賛成 594 反対 0
イ 第2号議案 令和3年度会計決算報告について
    賛成 594 反対 0
ウ 第3号議案 PTA規約第8条改正(案)について
    賛成 594 反対 0
エ 第4号議案 PTA規約第9条改正(案)について
    賛成 594 反対 0
オ 第5号議案 PTA規約第12条改正(案)について
    賛成 594 反対 0
カ 第6号議案 令和4年度役員承認について
    賛成 594 反対 0
キ 第7号議案 令和4年度事業計画(案)承認について
    賛成 594 反対 0
ク 第8号議案 令和4年度予算(案)承認について
    賛成 594 反対 0
委任数 139
 提案されたすべての議案は賛成多数のため可決されました。
書面審査の過程において、いただきました意見は今後の活動に努めてまいりたいと思います。

令和4年度清水小学校PTA会長あいさつ

 今年度の書面式総会を経て、昨年度に引き続きPTA会長を務めることになりました畠山と申します。
今年度は感染予防とSDGsの観点からGoogleフォームを活用した審議といたしました。教育現場でも昨年度からGIGAスクールが本格始動し、子どもたちもタブレットを活用した授業に取り組んでいます。私たちPTAも様々なことに取り組みより良い活動ができたらと考えております。
「できるときにできることを」を基に楽しく活動していきたいと思います。

 141名の新入生を迎え始まりました令和4年度ではありますが、先ずは令和3年度役員の皆様1年間活動へのご協力ありがとうございました。このような情勢の中で何ができるのかを考え苦悩した1年だったと思います。そのような1年を皆様お一人お一人の知恵を出し合い活動できましたことは、今までにないほどの絆が結ばれたのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。

 さて、今年度のPTA活動テーマですが「わきあいあい ~笑顔ひろげる応援団~」を掲げました。
このような情勢で収束に不安を抱えてしまいますが、みんなと楽しい学校生活を過ごせていける日常に感謝の気持ちと、私たちが楽しくPTA活動をして笑顔を子どもたち、保護者、地域全体のお一人・お一人に広げる活動に繋げられるようにとの思いで掲げました。
学校生活では教職員皆様のご尽力により、感染防止に努めていただいておりますこと感謝申し上げます。
 今後につきましても、新型コロナウィルスと共存していかねばなりません。しかし、子どもたちの笑顔を絶やさぬよう保護者、学校、地域の皆様のお力添えをいただき引き続き活動してまいりたいと思いますのでご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

QooQ