令和7年度清水小学校PTA総会(書面)の結果について

2025/05/07

令和7年度清水小学校PTA総会(書面)の結果について

 今年度のPTA総会は、SDGsの観点からフォームを活用したご審議とさせていただきました。
ご審議いただきありがとうございました。
会員の皆様にご不便をおかけすることのないような審議方法をとれるよう、昨年度を踏まえ審議方法を工夫いたしました。
 一世帯につき一回答として結果をまとめさせていただきました。
 本来の総会であれば、議長から議決について皆様にお伝えのあるところですが、書面審査のため議長を選任しておりませんので、PTA本部から審議の結果につきまして次のとおりご報告いたします。
 なお、詳細な資料はPTA会議室に保管してありますので、閲覧希望の方は令和7年度PTA本部役員にお申し出ください。
(1)審議日 4月26日(土)
(2)会員数:647
WEB回答:192
書面評決:455
PTA会則第7条第4項の規定により、本総会は成立していることを確認しました。
(3)議案ごとの信任状況
ア 第1号議案 令和6年度事業報告について
賛成:647 反対:0
イ 第2号議案 令和6年度会計決算報告および令和6年度会計監査報告について
賛成:647 反対 0
ウ 第3号議案 令和7年度役員承認について
賛成:647 反対:0
エ 第4号議案 令和7年度事業計画 (案) 承認について
賛成:647  反対:0
オ 第5号議案 令和7年度予算 (案) 承認に関する件について
賛成:647 反対:0
委任数:629
提案されたすべての議案は賛成多数のため可決されました。
書面審査の過程において、いただきました意見は今後の活動に努めてまいりたいと思います。


令和7年度清水小学校PTA会長あいさつ 

 11名の新入生を迎え始まりました令和年度ではありますが、先ずは令和年度役員の皆様1年間活動へのご協力ありがとうございました。同世代の子を持つ私たちがPTA活動をとおして出会い、様々な出来事を共有できることは今しかできないことだと感じます。その出会いをこれからも大切にしてください。

 

さて、今年度のPTA活動テーマですが「わきあいあい ~みんなで作ろう笑顔の輪~」を掲げました。

私たちPTA活動をとおどもたち、保護者、地域全体の笑顔の輪が繋げられるようにとの思いで掲げました。様々な観点から関係性が希薄してきているように感じます。SNSの多様によりコミュニケーションのとりやすさはありますが、やはり対面することで絆が深まると感じます。

「できるときにできることを」を基に楽しく活動しどもたちの笑顔を絶やさよう保護者、学校、地域の皆様のお力添えをいただき引き続き活動してまいりたいと思いますのでご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

QooQ